枚方で叶える「ちょっとだけ」丁寧な暮らし

やらなくても、大丈夫だった

【連載】やらなくても、大丈夫だった01:ニュースをチェックするのをやめた

習慣や思考、人づきあいやモノなど――「ちゃんとしなきゃ」「こうあるべき」と思い込んでいたたくさんのこと。実は、やらなくても案外、大丈夫だった。そんな“手放し”の記録です。

少しだけ軽くなった暮らしを、毎週、すこしずつ綴っていきます。

うちにはテレビがなく、新聞もとっていない。ネットニュースもほとんど見ないまま、数年が経った。

世界で起きている悲しい事件や、混乱する社会情勢に心を揺さぶられることが、ぐっと減った。そのぶん、目の前の暮らしに集中できるようになった気がする。

思えば昔の人は、遠くの国のニュースを知らなくても、ちゃんと生きていた。大事なことは、必要なときにちゃんと耳に入ってくる。

「知っておかなきゃ」と思い込んでいたけれど、自分を不安定にする情報からは、少し距離をとってもいい。

“知らないまま”で過ごす日々は、思ったよりも静かで、やさしい。

バックナンバー

タップすると「やらなくても、大丈夫だった」のアーカイブ一覧に移動する

  • info
  • infoの新着記事を読む
堀 寛未

堀 寛未

HORI HIROMI

大阪府枚方市出身。社会事業開発ACTION代表。ひらかたパークで宣伝広報として勤めたのち、2020年よりソーシャルビジネスに携わり、これまでライティングや、マーケティングなど、829本以上の動画講義をあげてきた。「枚方で叶えるちょっとだけ丁寧な暮らし」をコンセプトにしたローカルメディア「Re:HIRAKATA」を運営。

  1. あの日、あのとき、枚方で|Nちゃんと観たアルマゲドン篇

  2. ローカルメディアができるまでの100日間|DAY5 デザインの意図と意味

  3. お母さんを亡くしたばかりのNちゃんと観た『アルマゲドン』。映画の音楽が流れるたびに、胸の奥がきゅっと痛む。

新着記事
ランキング
DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
PAGE TOP