枚方で叶える「ちょっとだけ」丁寧な暮らし

ちょっとスポット

小川のせせらぎに耳をすませて。自然の小さな楽園「渚水みらいセンター」(枚方市渚内野)

「ちょっとスポット」は、枚方市内や周辺で気軽に立ち寄れる魅力的な場所を紹介するシリーズです。

今回ご紹介するのは「渚水みらいセンター」。小川のせせらぎや桜・菖蒲などの季節の花、さらにトンボの観察も楽しめる、自然の小さな楽園です。

渚水みらいセンターの小道を歩く社会事業開発ACTION代表の堀寛未。木々に囲まれ、鳥のさえずりが響く穏やかな風景

小川のせせらぎに耳をすませて、渚水みらいセンターへ

枚方市駅に停車する京阪電車。緑と白の車両が牧野方面へ向かう前の様子をホームから撮影

枚方市から京阪電車に乗って2駅。「牧野」駅で下車。そこから約22分ほど歩いた場所に、今回ご紹介する「渚水みらいセンター」はあります。

渚水みらいセンターを流れる小川。石の段差を水が飛沫を上げながら穏やかに流れている

入口から少し進むと、小川のせせらぎが聞こえてきます。

私はここに来ると、まずその音を聞きながらゆっくり歩くのが好きです。水の流れる音に合わせて深呼吸すると、日常の忙しさがふっと消えていくような感覚になります。

渚水みらいセンターの親水池を覗く子供。学校のプールで生まれたトンボの幼虫・ヤゴを育てており、水辺の自然を観察できる

奥に進むと、トンボの幼虫・ヤゴを育てている親水池があります。

色々な種類のトンボが飛来する様子を観察できるのも、この場所ならではの楽しみです。お子さん連れや、写真好きの方にも、おすすめです。

春の渚水みらいセンターを流れる小川と満開の桜。青空の下、穏やかな風景が広がっている
渚水みらいセンターの親水池近くに咲く菖蒲。6月に撮影され、紫の花が水辺に映えて美しい

春は桜、初夏には花菖蒲が見頃になり、芝生広場や四阿(あずまや)でのんびり休憩しながら、自然を満喫できます。

散歩の途中に立ち寄るだけでも、小さな発見や癒やしを味わえる、まさに自然の小さな楽園です。

渚水みらいセンターの基本情報

渚水みらいセンターの小道を歩く社会事業開発ACTION代表・堀寛未。木々の間を抜ける風と、小川のせせらぎが心地よい
住所枚方市渚内野4丁目
開放時間午前9時〜午後5時
休園日年末年始
駐車場有(無料)
トイレ有(障がい者用トイレ)
交通案内京阪本線「牧野駅」下車、南西へ約900m

バックナンバー

住宅街を歩く女性の写真。ベレー帽にメガネ、首からカメラを下げている。「ちょっとスポット」シリーズのアーカイブリンク用画像
  • info
  • infoの新着記事を読む
渚水みらいセンター

渚水みらいセンター

Nagisa Mizu Mirai Center

渚水みらいセンターは、水と緑に囲まれた市民の憩いの場で、小川のせせらぎや親水池、桜や花菖蒲など季節の自然を楽しめます。散歩や週末のお出かけにぴったりのスポットです。(京阪電車「牧野駅」から徒歩約22分)

  1. 小川のせせらぎに耳をすませて。自然の小さな楽園「渚水みらいセンター」(枚方市渚内野)

新着記事
ランキング
DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
PAGE TOP