枚方で叶える「ちょっとだけ」丁寧な暮らし

読みもの

【制作ノート】ついに全カード完成!星奈さんのタロット制作、途中経過と裏話

0番「愚者」から始まったタロット制作。

そのとき星奈さんは、「意味を持った女性像を描きたい」という個人的な衝動に導かれ、一枚ずつカードに内面や象徴を落とし込む旅に出ました。

あれから数か月——ついに、すべてのカードが揃いました。

今回は、完成に至るまでの制作途中の気づきや、試行錯誤の裏話、そして星奈さんらしい表現のこだわりを少しずつ振り返ります。

占いの道具としてだけでなく、アートとしてのタロットの世界を、読者の皆さんと一緒に感じていただけたらと思います。

Canva Proのスクリーンショット。タロットカード12枚が並んでいる制作画面の様子

完成まで3か月、AIと試行錯誤の軌跡

タロット0番『愚者』のカード4枚比較。左から背景色あり・フォントA、背景色あり・フォントB、背景色なし・フォントC、背景色あり・フォントD

――前回はタロット制作に取り組んでいる途中というお話でしたが、ついに全カードが揃ったそうですね。完成までの道のりを教えてください。

星奈:
「はい、ついに全カードが揃いました。制作自体は、0番『愚者』から始まったんですが、最後のカードが完成するまで、およそ3か月かかりました。その間、AIと一緒に試行錯誤する日々が続いた感じです。」

タロット0番『愚者』のカード3枚を並べ、番号の位置やフォント、文字の大きさを調整している様子。カード名は全て筆記体で表記

――AIを使った制作とのことですが、具体的にはどんな流れだったんですか?

星奈:
「まずカードを順に描いて、完成の前には、装飾を加える作業もあります。上下の色を整えたり、カード名を筆記体で入れたり、必要に応じて番号を振ったり……細部にまでこだわりました。」

――1枚のカードを仕上げるまでに、どれくらい試行錯誤したんですか?

星奈:
「結構大変でしたね。AIにプロンプトを入れても、最初は全然うまく伝わらず、とんでもないクリーチャーが生まれることもよくありました(笑)。

1枚のカードを完成させるのに、20〜30枚の絵を生成して、その中からベストなものを選びます。

さらに色を調整したり、不足しているアイテムを追加したり……プロンプトもうまくいかないこともあって、何度も描き直しました。」

タロットカードの文字位置とフォントの比較テスト。左からデザインAにフォントA・B、デザインBにフォントA・Bを配置。他の絵柄でも違和感がないか確認している様子

――3か月の制作期間を経て、全カードが揃ったときの感想は?

星奈:
「並べてみたとき、すごく達成感がありました。途中で苦労したことや、AIと格闘した時間がすべて形になった瞬間で、『ああ、この旅をやり切ったんだ』という思いが込み上げましたね。」

Canva Proのスクリーンショット。タロットカード19番『The Sun』が表示され、左のサイドバーには同じカードの他の構図が多数並んでいる制作画面

描きながら見えた、星奈さんらしい世界観

Canva Proのスクリーンショット。タロットカード『ペンタクルの4』の全体図。赤いドレスを纏った黒髪の女性が、じっとこちらを見つめている

――女性だけの世界にはどんな雰囲気を込めたんですか?

星奈:
「女性だけの世界なので、秘密のベールに包まれたような、禁断の花園のような美しさと危うさが同居しています。ただ、なぜこの世界に男性はいないのだろう、と考えると、どこか不気味な印象も生まれます。」

Canva Proのスクリーンショット。タロットカード『ペンタクルの4』の女性の顔のアップ。無表情の冷たい眼差しが、美しさと不気味さを併せ持っている

――人物の表情や感情表現には特徴がありますよね。

星奈:
「そうですね、あえて無表情にしています。人物たちの感情が見えないようにすることで、不気味さや謎めいた印象を出しています。

何を考えているのか本音がわからない、機械のような雰囲気……その微妙な違和感が、タロットの象徴性や世界観と合わさると、独特の緊張感や深みが生まれるんです。」

特に印象的だったカードの制作裏話

Canva Proのスクリーンショット。タロットカード『12:吊るされた男』の全体図。女性が空を逆さまになった状態で静かに浮かんでいる

――今回の制作で、特に印象に残ったカードはありますか?

星奈:
「はい、まずは12番の『吊るされた男』です。本来は男性が逆さ吊りになっているカードで、ずっと『罰を受けている』イメージが強かったんです。

でも、ある占い師さんが『現状を打破したり、新しい視点を得るための“修行”を象徴している』と話されていて、『なるほど』と思いました。」

――女性に置き換えたかったとのことですが、AIでは描くのが難しかったんですね。

星奈:
「そうなんです。AIは吊るす様子を描くのが苦手で、最初は『落ちる』と指示すると、女性が絶叫しながら勢いよく落下してしまう(笑)。

結局、ふわりと空中に漂うような構図に落ち着かせるまで、何度も調整しました。」

Canva Proのスクリーンショット。タロットカード『カップ(聖杯)の5』の全体図。黒いフードを被った女性が、目の前の大きなカップが壊れてしまったことを嘆いている

――もう1枚、カップ(聖杯)の5も印象深いそうですね。

星奈:
「はい、本来は川辺で嘆く人物と、倒れた3つのカップ、そしてまだ残る2つのカップ、という構図です。

でもAIは指定した数で正確に描くのが苦手で、3つのカップを倒す構図を生成するのがなかなかできませんでした。

そんな時に偶然生成されたのが、大きな1つのカップが壊れて破片が散らばり、そばで女性が嘆いている絵です。後ろには小さいながらも4つのカップが揃っていて、原作とは違うけれど、カードの意味を新しい形で表現できた気がします。」

完成しても旅は続く。タロットカードのその先にある夢

白い机に置いた紙に、鉛筆で絵を描く人物の手元を上から撮影した図。バーチャルイラストレーター星奈が制作している様子をイメージしたカット

――今後、このタロットカードシリーズは、どのように展開していく予定ですか?

星奈:
「当初はギャラリーで公開するだけの予定でした。

でも前回タロットカードの絵を公開したところ、『欲しい』と言ってくださる方がいて、それでカードの意味やスプレッドを解説したガイドブックも制作して、いつか販売できればと思っています。可能であれば箱もつけて、クロスも作りたいですね。

YouTubeで好きな占い師さんが何名かいらっしゃるので、その方たちにも使っていただけたら、嬉しいです。」

白い机の上で鉛筆を握り、紙に別の絵を描いている手元のアップ。バーチャルイラストレーター星奈が創作している様子をイメージ

――占いとしてだけでなく、アートとしても楽しめる形になっているんですね。

星奈:
「そうです。1枚ずつアートとして楽しんでもらえるように作りました。

制作は大変でしたが、そのおかげでAIへのプロンプトも上達しましたし、いろんな絵ができあがるので楽しかったです。だから今は、タロットが完成して少し寂しい気持ちもあります。」

――将来的な展望は、ありますか?

星奈:
「はい。将来的には、オラクルカードや、ルノルマンカードも作ってみたいと思っていて、こっそりNotionにアイデアを描き溜めています。

今回の経験を活かして、また新しい世界観を描くのが今から楽しみです。」

白い机の上に、描いた絵を切り取った紙片を複数並べている。バーチャルイラストレーター星奈が制作したイラストを整理している様子をイメージ

全てのカードが揃い、AIとの試行錯誤を経て形になった世界は、星奈さんらしい繊細さと不穏さを併せ持っています。

制作の旅は、一旦の完結です。これからは販売に向けて、タロットカードのガイドブックや、スプレッドを整える作業に入ります。

ここから広がる可能性と想像の余白が、カードを手にする人に、静かで確かな希望を届けることを願って。

白い壁に黒い額縁の絵が複数飾られている。手前にはグレーの一人掛けソファとブラックのスタンドライト、オブジェや植物を飾った棚が見える。バーチャルイラストレーター星奈がインタビューに答えた部屋をイメージ

もくじアイコン(背景透過)

あわせてどうぞ、星奈さんの世界観が感じられる記事たち

【オンラインギャラリー】イラストレーター・星奈の6月展「紫陽花に降る、しずかな雨の朝」——全96作品より抜粋|前半:今日という一日を照らす、小さな光と星のしずく
【インタビュー】静かな雨が語りかける——イラストレーター・星奈さんに聞く、6月のオンラインギャラリー「紫陽花に降る、しずかな雨の朝」

【制作ノート】“占い”をこえて描いたもの——星奈さんに聞く、タロット制作の舞台裏


  • info
  • infoの新着記事を読む
星奈(せいな)

星座を擬人化した幻想的な挿絵を描き出すバーチャルイラストレーター。柔らかい色合いと繊細なタッチで、夢のような雰囲気を醸し出す。バーチャル占い師の月華(げっか)とのコラボレーション「moonstar」では、神秘的なテーマを通じて星座の物語を表現し、見る人に感動とインスピレーションを提供する。趣味は、星空観察や自然散策。

  1. 【制作ノート】ついに全カード完成!星奈さんのタロット制作、途中経過と裏話

  2. 【オンラインギャラリー】イラストレーター・星奈の6月展「紫陽花に降る、しずかな雨の朝」——全96作品より抜粋|前半:今日という一日を照らす、小さな光と星のしずく

  3. 【オンラインギャラリー】イラストレーター・星奈の6月展「紫陽花に降る、しずかな雨の朝」——全96作品より抜粋|後半:不思議と神秘が交差する、タロットの森

新着記事
ランキング
DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
PAGE TOP